| この企画のTOPへ | 5月 | 6月 7月 | 8月 | 9月 |
5月に入りいよいよお田植シーズン突入です。
今年も、小澤さんの協力のもと、コシヒカリを植え付けて行きます。
昨年のおさらいになりますが、「コシヒカリ」ってどんなお米なのか分からない方に簡単なご説明です。
コシヒカリは、日本で一番多く栽培されている品種で、あまり知られておりませんが漢字で"越光"と書きます。越光の"越"は、昔の越国(こしのくに)の越からきていると言われています。越国とは、日本の北陸地方の勢力圏のことを意味しており、7世紀末には、今でもよく知られている越前・越中・越後に分割されました。
現在では、福井県・石川県・富山県・新潟県・山形県の一部が、越国のエリアとなり、これがコシヒカリの名前の由来となります。 コシヒカリの誕生はまだ新しく、1944年の新潟県農事試験場の農林22号と農林1号の交配が起源であると伝えられ、その後、福井県にある福井農事改良実験所で研究が行われました。そして1956年に福井県で品種登録が行われ、農林100号という番号がつきました。
この農林100号こそが、コシヒカリなのです。その後、コシヒカリはたくさんの品種と掛け合わされ、現在のあきたこまち、ひとめぼれ、ヒノヒカリなどの美味しいお米が誕生しました。
◆コシヒカリを中心とした品種系統図です


今回も栽培地域は北杜市武川町です。ここは南アルプスから流れ込むきれいな水と豊富な日照時間のあかげで、おいしいお米が育てやすい地域なんです。
種をまいてから数日で発芽し、たっぷり水分を与えると立派な苗になります。これが秋には稲穂にたくさんのお米を実らせるんです。収穫が待ち遠しいです!
大切に育てられた苗をトラックに積み込み、田んぼへ向かいます。そして、田植機にセットし準備完了。丁寧に規則正しく苗を植えていきます。開始から1時間ほどで田植えの終了です。次回どれくらい成長しているか楽しみですね!
| この企画のTOPへ | 5月 | 6月 7月 | 8月 | 9月 |

  • 米福からのご提案
  • お米のおいしい炊き方
  • ナチュコメ企画
  • 採用情報
  • パートナーサイト
  • お問合せはこちら
  • ISO 9001
  • FOOD ACTION NIPPON
    「FOOD ACTION NIPPON」
    推進パートナーです